10日から11日にかけては、台風9号の到来によって東海、関東には大雨が降ることが予報されていました。多分この地方の多くの人は、早く家に帰って翌朝の大雨に備えていたはずです。所が、大雨に肩透かしされ、代わりに来たのが静岡・駿河湾で発生した震度6弱の地震です。目覚し時計が鳴って直ぐの揺れでしたから、布団の上でびっくりしました。今日も読んで戴きましてありがとうございます。元気にお過ごしですか。中山おさひろです。
《ありがとうございます。
現在、人気ブログランキング 起業部門 5位です。
今日もクリックよろしくお願いします》
人気blogランキングへ
現代は情報化の時代です。今回の台風では、近畿や中国地方で大きな被害をもたらしたことを知っていますから、誰もが大水への備えをしていたようです。大雨で空からばかりに注意を払っていたら、道が陥没していて足を取られて大怪我をしたようなものです。わたしのところは震度4でしたが、前奏のような軽い揺れがあり、その後に本番の大揺れで慌ててパソコンを押さえていました。
情報化の時代、発生を予測していた事態には強いのですが、まったく予測しなかった出来事には空っきり弱いのも現在人です。もう一つ現在人の弱点は、情報のように可視化できないものに対する想像力の欠如です。2007年9月には、警察庁が飲酒運転に対して厳罰主義で臨むため法律改正を行いました。そのため、運転代行の仕事が急増すると予測され各地に代行会社が生まれました。ただ、需要を上回る代行会社の設立で、その後廃業、倒産が相次いでいます。
同様のことは、規制緩和によって生まれた人材派遣会社や運送会社、簡単に儲けることができると喧伝されたネットショップなど、他の多くの業種でも起こっています。情報ばかりが先行して、ライバル企業の動向がまったく読めなかった事例です。あなたが上手くいくと考えることは、多くの人も考えています。そこで、多くの人が考えていることを基に、新たなことを考える想像力が成功する起業家には必要です。わが国の投資の世界には、昔から「人の行く裏に道あり花の山」と言う格言があります。現代にも生きている格言です。
夏休みに
起業書籍はいかがですか