![]() by osa-kigyou 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 お勧めの起業専門サイト
最新のトラックバック
検索
カテゴリ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
お金のかからない簡単な起業方法は、ここでもわたしのサイトでも、とても多く寄せられる質問の一つです。この質問は、外国の起業サイトにおいても多いようで、とても関心の高いテーマです。これから紹介するのは、新聞を通して知った、英国で失業者たちが起業したことで有名になったビジネスです。
今日も読んで戴きましてありがとうございます。元気にお過ごしですか。 起業アドバイザーの中山おさひろです。 現在、人気ブログランキング 起業部門 18位から17位へ上昇してます。 今日もクリックよろしくお願いします人気blogランキングへ ロンドン東部に住むデイブ・ミラー(34)さんは、2007年にバンク・ワークス社を創業しました。この会社は失業している人を修理工として雇い、路上に放置されている自転車を回収して、再生、販売する事業で有名になりました。現在は、わが国でも自動車に代わる交通手段として自転車が見直されています。 この傾向はヨーロッパでも、米国でも同じように流行っていて、世界的に自転車需要は強くなっています。ここに目をつけ、大都市におけるレンタル自転車ビジネスは、小資本による事業の格好のモデルになっています。ただ、日本においては起業家が不足しているせいか、放置自転車の所有権問題がネックになっているせいか、あまり流行っていません。 それでもまったく行なわれていない訳ではなく、既に事業化が進んでいるところもあります。地方自治体によっては、廃棄されて自転車を再生して、レンタル事業を行なっている都市があります。また民間企業では、福島県いわき市のバイクオフコーポレーションが、06年から大学構内の放置自転車を対象にレンタルを行なっています。 全国的に考えますと、放置自転車を再利用するビジネスには、まだまだビジネスチャンスがありそうです。わたしの街では、放置自転車を再生して販売している高齢者がいますが、けっこう商売になっています。自転車修理と並行して行なっていて、シャッター通りの閉店していた店舗を借りて開業しています。 グローバル化の波は、わが国にでも生かされているようで、単に商品や労働者のグローバル化ばかりでなく、レンタル自転車のように失業者の知恵もグローバル化できます。今後、ますます景気は悪化しそうですから、しぶとく生き抜く起業の種を探すことです。 【余談】 今後起こる成功、事故、不幸、幸運は突然やってくるわけではありません。これまでの延長線上に起こることですから、多分に今から予測することができます。起業では、この予測が大きな役割を果たします。勘のよい人とは、この起こりそうなことを見抜く力の優れた人です。そう考えると、身の回りに今後発生しそうな事柄が多くあることに気付くと思います。わたしも、そろそろ終わりが近づくかなと思っていたプリンターが、遂に寿命を迎えましたw 確かに、突然やってくるものではありませんw
by osa-kigyou
| 2010-10-27 20:23
| 起業
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||