わたしは起業準備から起業まで、5年以上の時間がかかっています。時間が長くかかった理由は、一つに素人のわたしがHPを作成し、運営することが必要条件と考えたから。人に頼みますと、費用が高くなるのと、起業のキーポイントを人に握られるような気がしていたからです。
もう一つは、コンサルタントのようにスキルに依存する仕事は、自分の能力を高めるために時間がかかります。よく、起業成功のための方程式や儲け方を書籍にしている人がいます。実際は、同じ環境のもとでは成功しても、環境が変わりますと方程式自体が成り立たないケースがほとんどです。
同じような方法論をいくつも考え、安易な起業の成功法より、地道な起業方法しかないことに気付きました。その心境に達するまでに、時間がかかったような気がします。多分、人さまと比較しますと、わたしの場合は起業下手といえます。時間をかけて起業と向き合ったことで得るものも大きかったです。
起業をして、結果として失敗に終わったことを確認できるのは、起業のビジネスを止めてしまったとき。それまでは続けている限りは途上です。わたしも、今は起業コンサルタントとして、レベルアップの途上です。また、日々の仕事の中で発見することもとても多い毎日です。
長年起業を目指す人をみていますと、準備に長く続かない人の多いことに驚きます。わたしの理想は、会社勤めをしているうちに起業準備を始めることです。しかも、ある程度利益が上がるレベルまで能力を高めておいて、そのうえで本格的に起業に取り組むことです。
ところが、起業準備に取り掛かっても、途中で中断しては再度準備をする、この繰り返しの人がとても多いです。その理由ははっきりしていて、現在の会社の仕事が忙しいこと。起業準備にまで手が回らなくなって、一旦休んではまた始めるを繰り返して、なかなか前に進みません。
起業は、日々の積み重ねが大事で、人間の脳は一旦休むと、せっかく出来た起業脳が消えてしまいます。そこで、忙しい人が毎日起業に取り組むための、新たなメニュー作りが重要であることが判ります。昨日、今日、明日と、連続性のある起業コンサルティングです。
多分、人さまより起業下手なわたしだからこそ、気付いた仕組みのような気がします。実は、この文章を毎日掲載しているのも、毎日見て頂くことによって、知らず知らずのうちに習慣化して、起業脳を作ることを狙っています。来年は、忙しい人向けのメニューを提供したいと考えています。よろしくお願いします。
今日も読んで戴きましてありがとうございます。元気にお過ごしですか。起業コンサルタントの中山おさひろです。
現在、人気ブログランキング 起業部門 8位です。
いつも気持ちよいクリックをありがとうございます人気blogランキングへ