モノの売れない時代に突入して、既に10年以上の年月が経っている。社会が成熟してくると、イノベーションによる新商品が人気になることはあるが、家庭内も社会もモノが溢れている状態で、従来商品が驚くように売れることはほとんどない。
人気を集めているネットショップにおいても、黒字になっているショップは全体の20%に満たないと言われている。この20%の中には、全国の隠れた有名実店舗がネットでも利益を上げ始めている例が多い。これからネットショップによる起業を考えている人が、他人と同じ方法で、同じような商品による黒字化は、至難の業といえる。
じゃ、消費者のみなさんは何にお金を使っているかと言うと、「コト」には思い切ってお金を使っている。最も手近な「コト」と言うと、多分旅行を思い浮かべるだろう。
普段の生活では、1円でも節約する人が、観光旅行となると気持ちよく10000円札を使うシーンを思い浮かべて、苦笑している人も多いはずだ。
結婚式も「コト」なら、葬式も「コト」である。歌舞伎やプロ野球の試合を見に行くことも「コト」。今、この消費額が多い「コト」に注目が集まっている。
実際、起業が軌道に乗りやすいのも、「コト」を対象としたビジネスである。何故なら、起業するためのノウハウが難しく、誰もが参入することが出来ないことがある。現在は、まだ競争が激しくないのだ。
今考えている起業のレベルを、ワンステップ上げることができたら、準備は大変だが、起業した後は楽になる。人と同じ起業を考えず、コトビジネスを真剣に考えてみては?
《お助けのワンクリックお願いします》
人気blogランキングへ