行政書士の話を先日書きましたら、金森重樹さんの件でコメントを乗せてくれた人がいました。「金森氏は別に行政書士の業界でなくても成功すべくして成功しただけですから」、「着眼点がよければ勝てるという世界でもないとおもうんですが・・・」
わたしは、ここ数年起業に成功する人たちの共通項を調べてきました。出身大学なら、偏差値の高い大学、出身企業なら、リクルート、野村證券、NTTなどなど。金森さんも、行政書士とはいいながら、出身大学は東大法学部です。
どうしても出身大学名に惑わされて、頭のよさばかりが喧伝されますが、多分、大学の受験技術と起業で成功するためのスキルに共通項が多いだけと思います。そして、この共通項を知る手がかりは、以前人材サービス会社の人から聞いた、「転職をして成功する人は実務能力の優れている人で、転職者の3割程度」と言う言葉です。
少し強引かも知れませんが、転職と起業にも成功するためには多くの共通項があります。それは、仕事を行ううえでのスピードとか、人の使い方、仕事の取り組み方などで、最後は仕組みづくりだと思います。
多分、起業で成功した人からイメージするアイデアや発想力、着眼点などは、金森さん他の成功組とされる人たちには、ほとんど欠けていると思います。彼らは、他人から聞いた起業に関する話のなかで、儲かりそうな話を選択して実際に実行してみて鉱脈を当てる程度の方法で成功してます。
金森さんの著書を読んでも、色々行った失敗例や成功のための技術論は話していますが、時間的な経緯はすっぽり抜けています。その中で、|松本ウエルトンホテル|高崎駅前プラザホテル|FAX・DM|M&A取引仲介|不動産投資|宅建業登録|建設業許可登録|貸金業登録|DV相談|離婚相談・慰謝料・調停|ストーカー被害・対策・相談|悪徳商法・クーリングオフ|特定調停|自己破産救済|借金返済・相談|公正証書作成|内容証明作成|遺産相続|相続・遺言|就労ビザ・申請・取得|NPO法人設立代行|会社設立代行|中間法人設立代行、 これだけの仕事をサイト上で行っているのですから、並みのスピードではないことが分ります。
わたしの起業相談においても、スピードや仕組み作りにまで神経の回る人は上手くいっていますが、アイデアや起業チャンスばかりを注視している人はやはり厳しいようです。
少し起業の幅を広く考えてみてはいかがでしょうか。
《現在、起業ランク67位から62位へ上昇中です。
今日もクリックよろしくお願いします》
人気blogランキングへ