東京の外れで中小企業を相手に仕事をしているわたしにはあまり関係のない場所ですが、東京・赤坂のザ・リッツ・カールトン東京で今月6日、グリーンスパンFRB前議長をメインスピーカーに朝から夕方までCEO向けの会議が開かれたそうです。
参加した知人から聞いた話ですが、費用は1人10万円とグリーンスパンさん同様にビッグです。その知人からの話で最も興味深かったのですが、グリーンスパンさんによると「グローバル化が起ったことによって社会の競争はこれまでになく激しくなっている。あらゆるモノゴトの陳腐化が恐ろしい速度で進んでいるわけで、これからの時代は一つの仕事で人生を終えることは不可能になっている。
そのため、今の仕事から次の仕事へ代わるためのスキルを身につけることが必要で、ビジネスマンは連続的な教育を受けざるを得なくなる」
この話を聞いて、自分も次の仕事のスキルを考えようと思う人と、社会人の教育ビジネスでの起業を考える人と、二通りの考え方をする人がいると思います。
ここは起業の視点から教育ビジネスを考えますが、確かに現在は学生やビジネスマン向けのセミナーは、内容と講師がしっかりしていると大繁盛です。
どこの企業も、人材の採用と社員教育のためには費用を惜しみません。ただ、グリーンスパンさんが云う、ビジネスマンが自分自身の転職のためのスキルを磨くためと云うことになると、セミナーや講演はまだ行われていないような気がします。
これからの時代の起業の目は、こんなところにもありそうです。
《現在、起業ランク71位から65位へ上昇中です。
今日もクリックよろしくお願いします》
人気blogランキングへ