《ありがとうございます。
現在、起業ランク19位から20位へ下降中です。
今日もクリックよろしくお願いします》
人気blogランキングへ
東京都、神奈川県、千葉県の3都県では、起業を目指す大学生が、人脈作りのためにと勧誘されて、高額のスーツを作らせられる被害が相次いでいるようです。消費者センターの調べでは、6月下旬から東京都で15件、神奈川県で10件、千葉県でも2件の相談が寄せられているそうですから、実態はそれ以上の被害が出ていると思われます。みなさん、元気にお過ごしですか。
被害に遭った大学生たちは、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のmixi のコミュニテーで知り合った人間を通じて、人脈作りのために社会人に会うにはオーダースーツが必要ということで、わたしなど触れたこともない20万円ものスーツを仕立て、その服を着てビジネストレーニングのためにアポイントを取り、友人のアドレスを書き出していたらしい。
まったくのビジネス経験のない大学生が、いきなり人脈作りと云うところがまずおかしいが、スーツは本人の物になっているようで、詐欺と言うにしては被害があまりに少なすぎます。多分、犯罪性としては、人を集めているグループが洋服屋とグルになって、安いスーツを高い値段で売っている推理するのが一般的なような気がします。
もし、大学生が社会人経験なしで起業をしたならば、このような事件にはよく出会うような気がします。何よりも、人を見る目ができていません。起業家は多くの人と会いますが、顔、表情、雰囲気を見て、相手の素性と人間性を判断できないようでは、近寄ってくる甘い話に直ぐ騙されてしまいます。また、起業とスーツの関係について、素早く判断できないようでは起業しても軌道に乗せることは難しいと思います。
起業家に数多く会うと分かりますが、起業家とはカスミを食べて生きている人たちです。常に売上げを上げるためには何をすると良いか考えていますが、起業後の3年くらいまではカスミを食べていないと事業は上手くいきません。こんな高級スーツを着て仕事をしている人は、事業に成功した一握りの人たちだけです。もっと現実を見て、もっともっと考える力をつけるべきです。
それにしても、20万円程度の買い物で貴重な経験をしたのですから、起業家としては幸運と言えば幸運かも知れません。一度の借金で、立ち直れない人も大勢いるのですから。
『
そんなバカな』