今日行われた漫画家 赤塚不二夫さんの告別式で、森田一義(タモリ)さんの弔辞のなかの「本当にありがとうございました。わたしもあなたの数多くの作品のひとつです」の言葉には、ずっしり来るものがありました。多分に師弟に近い人と人とのつながりから出た言葉と思いますが、とても重い言葉です。みなさん、元気にお過ごしですか。
タモリにとって赤塚さんは、芸能界に足を踏み入れるための足場を作ってくれ、タモリの芸風を作るうえで大きな影響を与えてくれた人のようです。ビジネスの世界でも起業するためのきっかけを作ってくれたり、経営に影響を与えてくれる人は、起業家の一人一人に様ざまなな人がいるようです。
よく知られる有名なところでは、ヨーガ行者から心身統一法を広めた中村天風と云う人が、現在でもその著作は販売されていますが、パナソニックの創始者 松下幸之助や京セラの稲盛和夫さんなど多くの企業経営者に、経営者の心構えを教えています。
その稲盛さんも盛和塾を通じて、企業経営のありかたを若い経営者に教えています。経営コンサルタントの大前研一さんも、大前経営塾を運営していますし、船井総合研究所の船井幸雄さんや企業サポートを行う武蔵野の小山昇さんなどは、事業の一環として経営者の事業支援を行っています。
企業経営は誰にでもできるものではないですし、何よりも従業員など関係者する多くの人の家庭を支える必要ある仕事ですから、日頃から失敗を犯さないよう緊張した企業運営を強いられます。宗教に教えを求める経営者も大勢いますが、心の支えとなる人がいることは大切なことです。
また、直接は相手を知らなくても、尊敬する心の師匠と言える人の著書の文章を通じて教えを乞うている経営者も大勢います。問題に行き詰ったとき、師匠ならどのように対処するだろうかと仮定するだけで、心の支えになるはずです。また、起業においては、次々に起ることが初めてのことですから、人を真似ることは大切なことです。夏休みに、自分の師匠は誰か、考えるのも有意義なことです。
《ありがとうございます。
現在、起業ランク35位から36位へ下降中です。
今日もクリックよろしくお願いします》
人気blogランキングへ