個人事業者レベルでは携帯サイトビジネスが盛んになっているが、京都市の40歳の主婦は、京都市内のバイト情報を携帯サイトにのせて運営を始めた。
日頃から、職を持たない若者たちに心を痛めていた彼女は、少しでも役に立てばと個人で求人情報のための携帯サイト「ハローバイトドットコム」を開設、地域別、業種別、年齢層別に、自分に合ったバイト先が検索できるシステムを作り上げた。
有限会社の設立には預金の300万円をあて、収入の求人掲載料は2週間で3000円、年間6万円と安い料金が売り。また、24時間いつでも情報の登録ができ、急募にも対応できる。
バイトを探す若者にとっても、特別な会員登録などなしに自由に情報の閲覧ができ、バイト先会社とは直接連絡をとって直に交渉をする仕組み。
人手不足が次第に顕著になっている現在、気楽にバイト探しが検索できる携帯サイトはビジネスとして面白い。全国各地に広がりそうな業種の携帯サイトである。