昨日あたりから急に気温が上がってきて、今日はすっかり春の温かさです。この温かさに浮かれて花粉症も広がっているようです。全国に花粉症に悩んでいる人は、国民の4人に一人と云われています。わたしは軽く目がチカチカしたり、鼻水が流れたりしてますので予備軍と云ったところです。癌や生活習慣病の対策も大切ですが、花粉症に対しても撲滅運動が起ることを期待している一人です。早く、国を挙げての対策が動き出してもらいたいものです。今日も読んで戴きましてありがとうございます。元気にお過ごしですか。中山おさひろです。
《ありがとうございます。
現在、起業ランク8位から9位へ下降してます。
今日もクリックよろしくお願いします》
人気blogランキングへ
起業を考えるとき、初期投資資金をどう作るか大きな問題です。同様に、奥さんやご主人などパートナーをどう説得するか、全面的に協力してもらうことも大変大事なことです。特に相手が奥さんの場合ですが、ほぼ間違いなく起業は反対されます。わたしの経験では、10人中7、8人は反対されているようです。そこをどう口説くか難しい問題です。
ただ、起業で成功するためには、パートナーの協力は絶対条件といえます。単に言葉での協力だけでなく、業種によりましては欠かせない戦力になります。現在は、人を雇いますと固定費が重く圧し掛かりますから、費用負担の軽いパートナーの存在は助かります。また、他人に経理を任せて資金を持ち逃げされたり、横領されるような事件も少なくありません。弱小企業の倒産理由には、この種の事件の被害で倒産するケースも多くあります。パートナーに金庫番を任せると、安心してお客さん作りの仕事に打ち込めます。
そのため、起業にあたっては、当初からパートナーに事業の全容を話しておく必要があります。少しでも味方になってもらうためには、共通の秘密を持つことです。もし、最終的にパートナーの協力が得られないときは、そのときは起業を諦めることです。パートナーを説得することができない人間には、他人に商品やサービスを提供しようと説得するのも無理です。