![]() by osa-kigyou 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 お勧めの起業専門サイト
最新のトラックバック
検索
カテゴリ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
現在、会社勤めをしている人の中には、仕事にやる気が湧かなくて悩んでいる人も少なくないと思います。起業したならばやる気が湧くかと言いますと、最初は気合満点だったのが、直に起業に慣れてきて、やる気が湧かなくなるとも言います。
今日も読んで戴きましてありがとうございます。元気にお過ごしですか。 起業アドバイザーの中山おさひろです。 現在、人気ブログランキング 起業部門 9位から 10位へ下降してます。 今日もクリックよろしくお願いします人気blogランキングへ 起業が軌道に乗ってからも、やる気がでないとか、仕事に集中できないと言って悩む人もけっこういます。多分、この文章を読んでいる人の多くは、これから起業を考えている人がほとんどなので、やる気に関しては心配したことはないと思います。 実は、起業の落とし穴の一つに、やる気の劣化に悩む人の存在があります。今は、起業を軌道に乗せることばかりに頭を使って、軌道に乗ってからのことなどまったく考えないと思います。ただ起業家にとっては、あらかじめやる気対策を考えておいた方がよい問題です。 何故、起業する人にやる気が劣化するかと云いますと、一つは起業までの緊張感で張りつめていた神経が、反動で再び緊張状態を作ることが難しくなる事情があります。二つめには、起業に成功した後の目標をまったく考えていなくて、何をして良いのか目標の過失状態になってしまうことです。 特に、マネジメントを事前に学ばないで起業した人には、次から次へ自分に課題を課すことができないために起ります。そして三つめには、想像していたより簡単に起業に成功したことで、ビジネスを見くびる人、簡単に考えてしまう人がいることです。 起業で上がった利益を再投資しないで浪費してしまって、結局自滅してしまうタイプです。そのため、起業前から自分のやる気を高くするための工夫を考えておくことです。この人に会ってビジネスの話をするとやる気が湧いてくるとか、この本を読むとやる気が上がるとか、あなたの性格に合った方法でやる気を高める工夫をしてください。 これは起業だけに限らず、現代のビジネスにおいてやる気を高める工夫は、仕事のレベルを高く維持し続けるために必須の技術です。やる気をを高めたり、低くしたり自己管理することで、息長くビジネスの好調期を続けることができます。 【余談】 米国の格付け会社 ムーディーズが、日本の国債の格付けを引き下げる方向で見直すと発表しました。ムーディーズは5月5日にも、ポルトガルの格付けを引き下げると発表したばかりです。その後、ポルトガルは長期金利が高騰して、EUとIMFから資金提供を受けるはめになりました。日本も直ぐに、長期金利が小幅に上げました。嫌な予感がします。原発事故に続いて財政破綻が起こるようでは、国の再建はますます難しくなります。日ごろから起業に向けての本は読んでいますか? ▲
by osa-kigyou
| 2011-05-31 20:55
| ビジネス
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||