by osa-kigyou 以前の記事
2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 お勧めの起業専門サイト
最新のトラックバック
検索
カテゴリ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
9月に入り東京も少しは涼しい風が吹くようになりました。朝夕など20度前半まで気温は低くなりますから、真夏の調子で窓を開けて寝ていると、風邪をひくことにもなりかねません。
頭の中には夏の寝苦しい汗っぽいイメージがいつまでも残っています。季節は既に変化しているのに、いつまでも寝苦しさから逃れようとする心理が働くようです。季節の変化は肌で感じますから直ぐ気づきますが、ビジネスの思い込みはいつまでも頭に残ります。
開業において、印象が格別に強烈だったのはリーマンショックやコロナ感染のようなまったく売れないイメージが残り、未だ切り替えのできない人が大勢います。企業倒産の件数が一気に増え、仕事を求める人はいつまでも彷徨っていました。
飲食店開業を目指す人の中には、店長を雇って店を任せる方法で開業することを考える人もいます。ただ人材不足が深刻な現状では開業は厳しいです。8月の暑さから頭を切り替えられない人同様、ビジネスにおいても過去から抜け出せない人です。
人材は不足していますが、単純な作業なら人手は十分いるち地域もあります。人材不足と人手不足の違いはあって、雇用は単純なカタチで不足しているわけではありません。こんなところにも、時代の変化はあまり目立たないカタチで起こっています。
開業といいますと、お客さんに関心をもってもらえるか、商品やサービスの売上げはどうなるか、マーケティングばかりに関心が向きがちです。人材の問題、資金の問題、それに開業する人の経営能力の問題もあります。そして現実とは違った、時代の変化にまだ気づいていない人も大勢います。
【ひとり言】 開業する人には、現状にばかり目を向けないで、この次の展開を考える能力も求められます。最初から、将来予測をして的確に当てることは難しいですが、日ごろから考える習慣を身に着けると将来に関心を持つようになります。開業を考えるということは、これからの事業の将来を考えること。開業してから慌てて将来を考えるよりは、今から考える人の方が人間として一目置かれる人にもなれます。
マーケティング・経営ランキング #
by osa-kigyou
| 2024-09-03 20:04
| ビジネス
|
Comments(0)
9月に入り東京も少しは涼しい風が吹くようになりました。朝夕など20度前半まで気温は低くなりますから、真夏の調子で窓を開けて寝ていると、風邪をひくことにもなりかねません。
頭の中には夏の寝苦しい汗っぽいイメージがいつまでも残っています。季節は既に変化しているのに、いつまでも寝苦しさから逃れようとする心理が働くようです。季節の変化は肌で感じますから直ぐ気づきますが、ビジネスの思い込みはいつまでも頭に残ります。
開業において、印象が格別に強烈だったのはリーマンショックやコロナ感染のようなまったく売れないイメージが残り、未だ切り替えのできない人が大勢います。企業倒産の件数が一気に増え、仕事を求める人はいつまでも彷徨っていました。
飲食店開業を目指す人の中には、店長を雇って店を任せる方法で開業することを考える人もいます。ただ人材不足が深刻な現状では開業は厳しいです。8月の暑さから頭を切り替えられない人同様、ビジネスにおいても過去から抜け出せない人です。
人材は不足していますが、単純な作業なら人手は十分いるち地域もあります。人材不足と人手不足の違いはあって、雇用は単純なカタチで不足しているわけではありません。こんなところにも、時代の変化はあまり目立たないカタチで起こっています。
開業といいますと、お客さんに関心をもってもらえるか、商品やサービスの売上げはどうなるか、マーケティングばかりに関心が向きがちです。人材の問題、資金の問題、それに開業する人の経営能力の問題もあります。そして現実とは違った、時代の変化にまだ気づいていない人も大勢います。
【ひとり言】 開業する人には、現状にばかり目を向けないで、この次の展開を考える能力も求められます。最初から、将来予測をして的確に当てることは難しいですが、日ごろから考える習慣を身に着けると将来に関心を持つようになります。開業を考えるということは、これからの事業の将来を考えること。開業してから慌てて将来を考えるよりは、今から考える人の方が人間として一目置かれる人にもなれます。
マーケティング・経営ランキング #
by osa-kigyou
| 2024-09-03 20:04
| ビジネス
|
Comments(0)
この国では「失われた30年」という何とも恥ずかしい言葉を当たり前のように使われています。1990年代日本が世界の主要国の1国だった時代から、2020年代のほとんど影響力をもたなくなった現在まで、のり面を転げ落ちるボロボロの岩のような状態です。
ただ不思議なことに、国民としてはたいへんな大問題のはずなのに、誰も原因追及をしないようです。したとしても結果公表しないのか声が聞こえてきません。今では、一人当たり名目GDPはシンガポールに抜かれ、韓国や台湾までまもなく抜かれそうな惨憺なありさま。
この2年、日本全体で給与を引き上げる機運が高まり、少しは希望の灯かりが見えかかっています。ただ海外景気が悪化に転じると、今の日本経済のパワーではあっという間に不況に飲み込まれてしまいます。インバウンド頼みの経済など途上国と同じ運命です。
しかも国の予算の28%近くは赤字国債に頼り切った不安定な財源の国家。赤字国債ということは、今後支払い金利が雪だるま式に増え続けます。自民党政権としては、インフレーションが起こって物価上昇によって税収を増やそうとする魂胆でしょうが国民には大変な事態です。
今回自民党総裁選の候補者の中には、「前に進めよう」と発言する候補者が出てきました。これまでなら自民党を変えようという候補者はいましたが、進めようとはいいません。自民党には戦前の日本に戻そうという候補までいました。
世界の主要各国が前に前に進めようとするなか、戻そうとか変えようでは勝負になりません。「自民党をぶっ壊す」「郵政民営化」を叫んだ元首相もいましたが、結局この30年何も変わりませんでした。結局世襲政党自民党は現状を維持し自分の一族が栄えることが第一のようです。
国民の生活を豊かになどと考える政治家は、今の日本では国会議員になることさえできないようです。この現在の仕組みを変えないことには、いつまでたっても日本が成長路線に乗ることはムリなようです。失われた30年の原因を各自が追及するべきです。
【ひとり言】 人材派遣や非正規職員の雇用をどんどん推し進めたのは、2001年に成立した小泉純一郎内閣の時代。小泉ー竹中ラインによって、就職氷河期世代が作られました。今になって日本の個人消費が伸びないとか、人口減少が止まらないと言われますが、この時代に国民格差の枠組みは作られたと思っています。バブル経済の発生、バブル崩壊、後処理の失敗と全て自民党によって成し遂げられ、何の責任も感じていないようです。 マーケティング・経営ランキング #
by osa-kigyou
| 2024-09-01 20:04
| ビジネス
|
Comments(0)
物流業界で話題になっていた「24年問題」は、ほとんど解決策を見いだせないまま間もなく9月になります。トラックもバスもタクシーも人手不足を解消する策はなく、人手不足はそのままの状態が続いています。米国も同じ問題に直面しましたが、あちらは給与の大幅引き上げを実現しました。
日本では有効な解決策がないまま、経済の枠組みを徐々に小さくすることで解決を図ろうとしています。米まで品不足が始まっていますし、全国のバス路線も減っています。国民が気づかないうちに、日本経済のパイは徐々に徐々に小さくなっているのが今の日本の現状といえそうです。
今度は「25年の壁」という言葉も聞こえ始めました。18年経済産業省のDXレポートの中で使われた言葉です。世界的にデジタル技術の活用が求められ、わが国でもビジネス競争に勝つためには新たなシステム導入が欠かせないとされてきました。ただ競争の緩い業界ではいまだにFAXやWindows 7を使っている会社も珍しくないです。
会社によっては、経営者や現場が個人的に使い勝手のよい古いシステムのままの会社も多数あります。この状態が続くと、わが国では一年間に12兆円を超える経済損失が発生するという警告です。実際に、コロナ禍以降IT人材が急速に増えたとも聞きませんし、25年の壁を突き破る動きも見られません。
唯一動き出していると云えるのは、18年以降IT企業間でM&Aが急速に増えたことぐらい。本来なら税制や補助金などで、DX化を進めない会社にはペナルティーを化し、力づくでITを進めないといつまでも25年の壁は残ります。DXが進まない会社ほど政治家との付き合いはよいとも云われます。
DX化に関しては、IT技術者の育成が遅れていることも原因ですし、経営者や政治家のITに関する理解が進まない現実も大きいです。この30年、日本を変えようとする気概が国民にも政治家にも欠けていました。これからでも遅くないので、ITを活用する気持ちを養いましょう。
【ひとり言】 米国でトラック運転手が大幅に減ったのは、自動運転車の開発が進むと仕事を失うことが知られているためと云われます。そこで思い切った給与アップを打ち出しました。自動運転といっても一気に切り替わるわけではなく、10年や20年はかかる大事業です。DXにおいても、生成AIによる自動プログラミングによって、今後はプログラマーが余ると心配する声もあります。これもそんな単純な話ではないし、長い時間のかかる話なので優遇策次第ではないかと思います。 マーケティング・経営ランキング #
by osa-kigyou
| 2024-08-29 20:00
| ビジネス
|
Comments(0)
産業革命以降、日本は高度な製造技術を駆使しモノづくりの得意な国とされてきました。ただ振り返ると、日本からこれまでに世界になかった新規製品を発明したことはありません。他国で生まれた製品をベースに改造したり縮小する技術は優れています。ほとんどは他国の製品の模倣から始まっています。
既に産業革命から200年以上が経っています。日本発の新製品というと今でもソニーのウォークマンくらいしかでてきません。最近その原因の一つとして、日本人の睡眠時間の短いことで新たな発明を生む能力を奪っているのではないかという意見が、脳科学者や睡眠学者から云われています。
OECD(経済協力開発機構)調べでは、加盟国の中で日本の平均睡眠時間は7時間22分で最低水準のようです。次いで韓国も7時間51分と短いですが日本よりは30分近く長いです。その他の国は日本や韓国とは比べものにならないくらい長く睡眠をとっています
ドイツが8時間18分、英国8時間28分、フランス8時間33分、インド8時間48分、アメリカ8時間51分、中国に至っては9時間02分です。どちらも日本より1時間以上は寝ています。睡眠が短いということでは、日本は働き者の証拠で美徳とされてきました。
日本の歴史には寝る時間を惜しんで働いて大きな財を築いた人が多数います。ただ個人的には多額の資産を残しましたが、全国レベルでは人の役にたったとは伝えられていません。これがビル・ゲイツやトーマス・エジソンとなると多くの人類の生活を豊かにしています。
睡眠不足によって、集中力や記憶力が低下することはよく知られています。またストレスや不安の原因にもなり、こじらせるとうつ病など精神疾患をも引き起こします。建設や作業現場では、睡眠不足による労働災害にもつながります。自動車運転の事故原因でも1割以上は睡眠不足と云われてきました。
もしこれから自分の能力を少しでも向上させたいと願うなら、自分の睡眠の質や時間に関してよく考える必要がありそうです。長いこと日本人は睡眠について無関心な時間が長すぎました。睡眠は起きている時以上に頭が活動しているようです。この時間を大事にすることで、自分の発想も変わるかもしれません。 【ひとり言】 確かに自分が開業する前後の数カ月は、満足に寝ることをしないで仕事をしていました。そんな時は、焦る気持ちばかりで冷静な判断とは縁のない生活をしていたと思います。事前準備の時の計画をそのまま踏襲した状態です。やはりしっかり寝ることは、重要なときほど大事なようです。受験のときなど寝ないことを自慢していましたが、今考えるとあまり賢い取り組みではありませんでした。
マーケティング・経営ランキング #
by osa-kigyou
| 2024-08-27 20:21
| ビジネス
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||